「食の都庄内」協力店
加工・製造業一覧

店名: 農業仁助屋 (のうぎょう にすけや)
住 所: 酒田市吉田字伊勢塚112
電 話: 0234-25-2152
メールアドレス:nisukeya@yahoo.co.jp
ホームページ:www15.plala.or.jp/nisukeya/
「食の都庄内」の取組み:
・「食の都庄内」のぼり旗の掲出
・「食の都庄内」ステッカーの掲示
・商品パッケージなどへの「食の都庄内」ロゴの表示
「食の都庄内」づくりへの参加方法:
・地元食材を活用した加工品製造
・地元食材(生鮮・加工)商品の流通・販売
「食の都庄内」の取組み:
・「食の都庄内」のぼり旗の掲出
・商品パッケージなどへの「食の都庄内」ロゴの表示
「食の都庄内」づくりへの参加方法:
・地産地消によるメニュー提供
・郷土料理の提供

店名:農家のよろずや(のうかのよろずや)
住 所:酒田市浜中字細縄166-3
電 話:0234-92-3699
「食の都庄内」の取組み:
・「食の都庄内」のぼり旗の掲出
・「食の都庄内」ステッカーの掲示
・商品パッケージなどへの「食の都庄内」ロゴの表示
「食の都庄内」づくりへの参加方法:
・地元食材を活用した加工品製造
・地元食材を利用したイベント開催
店名:菓子の梅安(かしのうめやす)
住 所:鶴岡市大西町19-4
電 話:0235-22-2147
紹介文
「食の都庄内」の取組み:
・「食の都庄内」のぼり旗の掲出
「食の都庄内」づくりへの参加方法:
・地元食材を活用した加工品製造
店名:住吉屋(すみよしや)
住 所:鶴岡市上畑町10-1
電 話:0235-22-5227
紹介文
「食の都庄内」の取組み:
・「食の都庄内」のぼり旗の掲出
「食の都庄内」づくりへの参加方法:
・地元食材を利用した加工品製造
・地元食材を利用したイベント開催
店名:遠州屋(えんしゅうや)
住 所:鶴岡市本町3-22
電 話:0235-22-1414
紹介文
「食の都庄内」の取組み:
・「食の都庄内」のぼり旗の掲出
「食の都庄内」づくりへの参加方法:
・地元食材を活用した加工品製造

店名:久栄堂(きゅうえいどう)
住 所:鶴岡市本町3-14-22
電 話:0235-22-2034
紹介文
「食の都庄内」の取組み:
・「食の都庄内」のぼり旗の掲出
「食の都庄内」づくりへの参加方法:
・地元食材を活用した加工品製造

店名:滝川かまぼこ 竜泉・滝川
住 所:鶴岡市本町1-8-27
電 話:0235-22-0281
紹介文
「食の都庄内」の取組み:
・「食の都庄内」のぼり旗の掲出
「食の都庄内」づくりへの参加方法:
・地元食材を活用した加工品製造
・地元食材を利用したイベント開催
・地元食材(生鮮・加工)商品の流通・販売

店名:大井餅や(おおいもちや)
住 所:東田川郡三川町大字横山220
電 話:0235-66-2050
紹介文
「食の都庄内」の取組み:
・「食の都庄内」のぼり旗の掲出
「食の都庄内」づくりへの参加方法:
・地元食材を活用した加工品製造

店名:遊佐食彩工房(ゆざしょくさいこうぼう)
住 所:飽海郡遊佐町比子字白木23-367
電 話:0234-75-3766
紹介文
「食の都庄内」の取組み:
・「食の都庄内」のぼり旗の掲出
・商品パッケージなどへの「食の都庄内」ロゴの表示
「食の都庄内」づくりへの参加方法:
・地元食材を活用した加工品製造
・地元食材を利用したイベント開催
・地元食材(生鮮・加工)商品の流通・販売