「食材」庄内のおいしい食材

夏の食材

岩ガキ

いわがき

岩ガキ
地元住民にとってはずっと前から当たり前だった「夏に食べるカキ」。 少し前まではその話をすると、たいていは怪訝な顔をされたものでした。カキといえば冬が旬で、「英語でRのつかない月」には食べられないというのが常識と されていたからです。確かに、マガキは夏場には消耗して旨みがなくなり、生殖巣が成熟して味が落ちるために敬遠されます。
しかし、日本海沿岸の岩礁で育つ天然岩ガキは、春から夏にかけてが旬。マガキとは逆に、産卵を控えて旨みをたっぷり蓄え、身も太って甘みも増します。庄内地方の岩ガキは、遊佐町から酒田市、鶴岡市沿岸の、水深2~40メートルの岩礁に広く生息しています。
岩ガキは群れになって岩礁にとりついているため、採られたものも数個ずつの固まりになっているうえにさまざまな海藻や貝を身にまとい、一見してカキとは思えない姿です。一個ずつ剥がして海藻などを取り除 き、きれいにしてから出荷されますが、どれもがみごとな大型サイズです。
岩ガキの一番美味しい食べ方は、やはり生。レモンをしぼっても良いし、もちろんそのままでも。口に含んだ瞬間、身体中に海の香りが広がります。まろやかな 甘み、そして旨み。「海を食べている」、そんな気持ちにさせられます。
岩ガキが旬を迎えたある日、調査のため現地に赴いた親善大使は生ガキ、焼きガキを味 わって「庄内の岩ガキは身が大きく、最高級の食材」と驚きを新たにしました。同行した首都圏の料理人たちからも「素晴らしい素材を知った」、「創作意欲が かきたてられる」など、感嘆の声があがりました。
そんな美味しい庄内の岩ガキのなかでも、吹浦産岩ガキは味にうるさい食通をも唸らせる一品として定評があります。それはどうしてなのでしょうか。理由は山にありました。美しく聳える独立峰の西端を日本海へと沈める鳥海山は、大量に降り注ぐ雨や雪を深い森に受け止めます。地中深く滲みこんだ水は、長い年月を 経てミネラルやカルシウムなどを含む湧水となって海底に豊富に湧き出し、そして鳥海山からの恵みを含んだ冷たい水は岩ガキの身を肥えさせ、食味を深めるのです。
最近では、夏の岩ガキが全国的にも知られるようになり、吹浦産をはじめとする庄内の岩ガキの需要は高まるばかりです。このため、吹浦港浅海漁業会 は、岩ガキの乱獲を防ぎ守り育てていこうと、休漁日を定め、一度の漁で採る個数も一人500個までとするなど資源の保護に努めています。
岩ガキ
日本海
「食の都庄内」親善大使 古庄シェフ(左)と奥田シェフ(右)

「食の都庄内」親善大使 古庄シェフ(左)と奥田シェフ(右)

「岩ガキ」の主な取扱店
ひまわりの会(道の駅ふらっと青果物直売所)
住所:遊佐町菅里字菅野308-1
TEL:(0234)71-7222
営業時間:9:0017:30
定休日:元旦

※庄内の各スーパー、鮮魚店で販売しています

ページトップ