「食べる」庄内の食材が食べられるお店
地元茶席の定番お菓子
御菓子司 有限会社 遠州屋
地元産もち米「でわのまい」を使用した「王将最中」
創業以来愛され続ける「王将最中」は、最中の生地には地元産もち米「でわのまい」を使用。月ごとに変わる上生菓子は地元のお茶の先生方御用達。また、店では地元鈴木養鶏場の地養卵を使用。一般的なものより自然に近い形で育てられるため低コレステロールとなっている。鶴岡産のだだちゃまめの餡を包んだ「だだちゃ薯蕷」も販売している。
| 店名 | 御菓子司 有限会社 遠州屋 |
|---|---|
| 住所 | 鶴岡市本町3-3-22 |
| 電話 | 0235-22-1414 |
| FAX | 0235-22-1416 |
| 営業時間 | 9:00~18:30 (日・祝 9:00~17:30) |
| 定休日 | 第3日曜日 |
| 駐車場 | 10台 |
| アクセス | JR鶴岡駅から車7分、鶴岡ICから車9分 |
| HP | https://ensyuya.com/ |
左上:外観 右上:内観
左下:地元鈴木養鶏場の地養卵を使った
「みやまの月ちーず」
右下:焼酎菓子「出羽の雫」
庄内の食材を使ったメニュー
・いちご大福(「おとめ心」)
【5月上旬~5月下旬】
・みやまの月チーズ(地養卵)
【通年】